|
大庭 景親 (おおば かげちか) |
大庭三郎景親という。景義の弟。石橋山で頼朝を破る。のちに再挙した頼朝に斬られた。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
75 |
78 |
32 |
60 |
49 |
27 |
37 |
74 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
大庭 景義 (おおば かげよし) |
相模の豪族。頼朝挙兵に当たり、弟景親とわかって頼朝に属す。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
81 |
76 |
66 |
48 |
64 |
74 |
63 |
70 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
俣野 景久 (またの かげひさ) |
大庭景親の弟。平維盛に従って倶利伽羅峠で義仲と戦うが討死。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
41 |
71 |
39 |
55 |
63 |
34 |
19 |
85 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
伊東 祐清 (いとう すけきよ) |
祐親の子。祐親の娘に通じて殺されそうになった頼朝を助けた。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
70 |
65 |
35 |
38 |
48 |
37 |
42 |
64 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
伊東 祐親 (いとう すけちか) |
伊豆国の豪族。流浪時代の頼朝の監視役。のちに平氏に従属した。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
67 |
74 |
36 |
49 |
27 |
33 |
16 |
59 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
河村 義秀 (かわむら よしひで) |
はじめ頼朝に敵対するが、のち捕縛。騎射の名手であったため赦された。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
23 |
59 |
32 |
34 |
52 |
68 |
26 |
82 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
河村 秀清 (かわむら ひできよ) |
義秀の弟で、十三歳で奥州征伐に従軍。阿津加志山で奮戦した。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
27 |
25 |
23 |
10 |
41 |
71 |
37 |
29 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
首藤 経俊 (すどう つねとし) |
刑部丞。石橋山で頼朝の鎧袖に一箭を射た。後に源氏に従う。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
47 |
84 |
45 |
45 |
58 |
70 |
52 |
80 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
長尾 定景 (ながお さだかげ) |
三代将軍実朝暗殺事件の際、一族を率いて犯人の公暁を討った。 |
知才 |
武力 |
優雅 |
勇名 |
菩提 |
加護 |
無常 |
弓術 |
51 |
75 |
19 |
52 |
53 |
55 |
26 |
68 |
和歌 |
音楽 |
奇略 |
操船 |
貴種 |
|
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
|
|
|
|
|